ラグラグ
ラグ針やオックスフォードパンチニードルを使い、フックドラグを制作できるワークショップ開催をしております。
小さいラグマットから大きいウェルカムマットまで幅広く作品を作ることができます。
デザイン性・個性が自由に表現でき、時間を忘れて作品作りに集中できますよ!
19世紀のアメリカや北欧などでリサイクル精神から始まった技術です!
当初は古着などの裂き布を穀物袋などにフッキングしてラグを制作していたそうです。一針一針手間のかかる手法ですが、温かみのある優しい作品が仕上がります。
◇当教室では、【オックスフォードパンチニードル】を使用しています。
アメリカバーモント州にあるラグフッキングスクール【The Oxford company】Amy Oxfordさんが開発したラグ用パンチニードルです。
刺繍のように自由な図案のラグが仕上がります。
糸通しも非常に簡単で、直接ニードルへ糸を通せます。
アメリカの一部の学校ではフックドラグが授業のカリキュラムになっています。
名称 | laglag__(ラグラグ) |
---|---|
フリガナ | ラグラグ |
住所 | 192-0003 八王子市丹木町2丁目 |
電話番号 | 080-6540-0940 ※営業電話は一切お断りします。お問い合わせの際は「まいぷれを見た」とお伝えいただくとスムーズです。 |
お問合せ受付時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休(スケジュールにより異なる) |
駐車場 | あり |
関連ページ | ホームページ |
こだわり | |
ジャンル |