地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八王子の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八王子の地域情報サイト「まいぷれ」八王子市

子どもと家族と私とわたし

Vol.21_<特別コラム>プレママさんに伝えたい家族の準備のこと

~心と家族の絆の用意も忘れずに~

こんにちは!

幸せ家族を対話でつくる、ふぁみりあすのあゆみんです。

 

週末、子どもと公園に行ったら桜の木の先っちょに、ふっくらとして開きかけているつぼみを発見!

足元にはたくさんの小さな草花がお日さまの光を受けようとせいいっぱい背伸びしていました。

そこかしこに生命の息吹を感じるこの時期が、私は大好きです(花粉はとってもつらいけど!)。

ふくらみはじめたつぼみがかわいらしい♡

そんな流れで、今日はお腹の中でかわいいいのちを育むプレママさんに向けてのメッセージをお届けします!

検診のたびに、順調に育ってるかな? 体重増えすぎてないかな?ってエコーをのぞき込んではドキドキしているんだろうなぁって

思います。小さな小さな肌着や淡い色合いのお洋服は眺めているだけで幸せな気持ちになりますね。

用意するものが思っていたよりも多くてビックリした第1子のマタニティ期が懐かしい! 

ママだけでなく、パパにとっても出産までの時間はとても大事。これから迎えるいのちのためにご夫婦の時間をたっぷりとって、用意すること、考えておくことを話し合っておいてね。

-----目次-----

 

1.用意するのはベビー&ママグッズだけじゃない!

2.産後に向けての夫婦の対話時間

3.家族会議をしよう

4.今日のポイント

1.用意するのはベビー&ママグッズだけじゃない!

 

妊娠中って考えるのは、産まれてくる赤ちゃんのことがほとんど。お買い物リストにもベビーグッズがびっしり書き込まれるよね。

すぐに使える便利グッズ、長ーく使える重宝アイテム、どれも選ぶものがたくさんあって迷ってしまう。

特に最初のお子さんの時って、細かなものまで全部必要かなって思うから、ついついリストも増えていっちゃうよね。

でもね、意外と使わないもの、代用できるものってけっこうあるから、「こんなにいるのかな?」って思った時には

リストのダイエットも必要だよ。便利な世の中、ネットで「産後 いらない ベビーグッズ」なんて調べると色んな意見が見つかるから

調べてみてね。

 

そして、たくさんのベビー&ママグッズ以外にも用意するものがあるんです。

それがね、パパとママの対話の時間

赤ちゃんが誕生すると、待ったなしで24時間耐久レース(!)の子育てがスタートします。

そうなったら、ママは産後の身体を抱えながら赤ちゃんのお世話でてんてこ舞い、パパもお仕事しながら

(育休取れるなら取るのが一番お勧め! これについては改めて書きますね)ママと赤ちゃんのお世話でハラハラへとへと。

お互いに大小さまざまな不満と不安を抱えながら、それを解消するよゆうがなくってつい衝突……なんてことが起こりがちです。

 

だから、産前に夫婦で対話の時間を取ることってとっても大事なんですよ。

 

産後に向けての夫婦の対話時間


夫婦の対話と言っても、「どんなことしたらいいんだろう?」ですよね。

ひとつのテーマについて、お互いが「それでやってみよう!」っていう合意ポイントを見つけるっていうのが対話のコツ。

まずは、次の3つのポイントにしぼって対話をしてみましょう。

 

1)産褥期のサポート体制と家事の分担

産後1か月くらいの期間はママが身体を回復するための休養期間。

そうはいっても、現実には授乳やおむつ替え、上の子がいればお世話もあるし、やらなきゃいけない家事もある。

いっけん元気に思えても、10ヶ月もの長い間赤ちゃんがいた身体は気づかないところで大きな変化があるものです。

だから大丈夫と思ってもゆっくり休める体制を作るのがとっても大事。

できれば半年くらいは、プラスアルファの人手を確保する方法を考えておきましょう。家事サポートなどは事前登録が必要なことも

多いから、そうした手続きもいつ、だれが進めるか決めておくといいですよ。

 

 <産後のサポートアイディア>

 ・パパの育休取得

 ・実家への里帰り(この場合も戻った後のサポート体制は考えておくといいですよ)

 ・産後ケアセンター(上の子がいる時はどうするかも考えておいてね)

 ・行政や社協、シルバー人材センターの家事支援

 ・民間の家事サポート

 

同時に、家事の分担をどうするかも相談しておくことをお忘れなく!

家族以外にサポートを頼むと言っても、毎日24時間体制でいてくれるわけではないから、それ以外の時はどうするかも考えておく

必要があります。

 

あまり細かく決めると実際の生活とずれが出やすいから、少し大きめに「平日の〇〇は~」って

考えておくといいですよ。いざ赤ちゃんがいる生活が始まったときに軌道修正しやすい余白のある分担を相談しておきましょう。

 

2)どんな子育てしたいかな

子育てのイメージって、人によって全然違うもの。

「自然にたくさん触れさせたいね」って話していても、ママは時々公園に行きたいくらいだったのに、パパの方は田舎に移住するつもり

だったなんていう笑えないすれ違いもあるくらい!

 ・どこで

 ・何歳くらいのころ

 ・どんなふうに

そんなポイントで具体的なイメージを描いてみるといいですよ。

なかなか意見が合わなくてぶつかりそうになったら、すこし目線を遠くに向けて、「どんな大人になってほしいかな」って考えると

そこまでに大切にしたいことのすりあわせがしやすくなってきます。

 

3)夫婦の衝突と仲直り

結婚が文化の違いのすり合わせだとすれば(お味噌汁の具でもめるなんていう話はよく聞きますもんね)、子どもの誕生は価値観の

すり合わせ。その価値観の違いに気づいた時のすり合わせがうまくいかないと大きな衝突になることも起こります。これまでと違うのは

夫婦二人のぶつかり合いではなく、そこに子どももいるということ。

生まれたての赤ちゃんも不穏な空気はキャッチします。だからこそ、早めに終息できるように仲直りルールも作っておくといいですよ。

理想は「宵越しのケンカにしない」こと。その日の衝突、その日のうちに。冷戦にもつれ込ませないことが子どもの安心材料です。

 

家族会議をしよう


新しい家族が加わる。それは家族にとって大きな節目。

だからこそ、「わたしが」「オレが」とお互いが主張し合うのではなく「わたしたちが」どうしたいか、どうありたいかを考えていくことが大切です。

お互いに家族をつくるバディであり、一緒に力を合わせていく存在だからこそ、常に「We」の視点で対話を進めましょう。

 

「わたしたち」を主語に夫婦会議を行うと効果的。

何度も対話を繰り返していくと、「わたしたちとしてどうしたいか?」っていう視点が定着して、新しい家族としての協力体制が築かれていきます

夫婦の家族会議に、いずれはお子さんも加わって、家族としてどうしたいか、どうありたいかを話し合えるようになっていくと、

子どもの自立心や自己受容感を育むことにもつながっていきますよ。

そのためにも、妊娠中から家族会議を開いて対話できる絆を作っておくことが大切なのです。

出産準備fesで家族の対話について学んでみよう


3月25日(土)多摩みらいメッセで、“マタニティのワクワクもドキドキも、両方をサポートするイベント「出産準備Fes」”が開催されます。

ふぁみりあすもこのフェスに参加して、プレママ&プレパパさん向けのミニセミナーを開講!

さらに、家族会議に役立つ対話のコツをまとめたテキストもプレゼントします。

出産準備のリストに家族会議を加えて、夫婦そろって新しい家族の始まりを迎えてくださいね。

 

出産準備fes公式サイトはこちら

 

 

ご来場くださったらぜひ「まいぷれ読んできました!」ってあゆみんに声をかけてくださいね♡ 読者さんだけに特別なプレゼントをお渡ししちゃいますよ!

★本日のポイント★

 

・モノだけじゃない出産準備

 

・夫婦の対話のコツとポイント

 

・家族会議は子どもも加わるよ

◆この記事を書いたひと


生田あゆみ

元私立高校教員

教育コーディネイター

子育てファミリーサポーター

 

 

ちゃんとしなきゃで子育てをしていたら酸欠になりました。

そういえばこの感覚、教員時代にも感じていたぞ?

おかしいな、なんでうまくいかないのかな?

そんな思いから学びを深めていくと、教育も子育ても古い価値観にとらわれて自分の感覚を置き去りにしていることが分かりました。そして、私と同じように自分を失くして子育てしている人たちがたくさんいることも知りました。

現在は、「わたし」を軸にした子育てマインドの育み方をお伝えするファミリアスと、「教育を選ぶ」をサポートし、学校選びの選択肢を増やすポータルサイト「教育移住.com」を主宰しています。

 

【関連リンク】

family.ath

教育移住.com

この記事に関するキーワード

PICK UP 八王子のお店 ~学ぶ・スクール~

  • ツナシマ英語教室

    ツナシマ英語教室

    八王子市狭間町1856-7

    [ 英会話スクール(オンライン・対面) ]
    外国人講師によるマンツーマン英会話で楽しく勉強しましょう!

  • N&Nバレエアカデミー

    N&Nバレエアカデミー

    八王子市明神町3-24-5

    [ バレエスタジオ ]
    子供から大人までバレエ大好きを応援!【京王八王子駅徒歩2分】

  • ロザフィ・シャインカービング教室 プラントチャーリック

    ロザフィ・シャインカービング教室 プラントチャーリック

    八王子市上恩方町2030 夕やけ小やけふれあいの里内

    [ 資格取得/ロザフィ・シャインカービング教室 ]
    日本発信のカルチャー。ロザフィ&シャインカービング教室

  • STUDIO RIN(スタジオ リン)

    STUDIO RIN(スタジオ リン)

    八王子市八日町10-19 2階

    [ 合気道・リズムダンス・ヨーガセラピースタジオ ]
    3つのジャンルを通して健やかな心と体づくりをお手伝いします。

  • 発酵おうちごはん教室 TSUMUGI

    発酵おうちごはん教室 TSUMUGI

    八王子市元八王子町1丁目

    [ 料理教室 ]
    初心者さんの為の発酵おうちごはん教室♪

  • 第一教育センター

    第一教育センター

    八王子市横山町3-12 3階

    [ 個別指導/学習塾/小・中・高校生対象eトレ ]
    「わかったつもり」を「できる!」に変える

人気のキーワード